Peek a Bamboo

そう、竹なんだよ竹。沖縄や東南アジア、家具やインテリアにこれでもかと目にする竹。俺ん家は寝室も含めて三面は今んとこ全部空き地。なので寝室の一級射光のそれ以外はNoカーテン。いやいや、一応他はバンブーカーテン系で全窓は覆ってるけど夜は多分スケスケ。ただねー、俺は今回のラオス旅で竹の重要性を再認識してしまったんだよ。現地を散々歩きまわりながら、各観光地や一般家庭にまで浸透してる竹の使用率。シャレオツなキャフェやバー、ただの日除けだけでなく完全に機能してるから。キャフェのストローとかも竹の再利用なんて日本より進んでるからマヂで。ところで欧米の人達が俺たちのアジアをイメージする時、アフリカより想像がつかないらすぃ。ただ欧米に一番近いかそれ以上に発展してるのが日本らすぃく、欧米人達の間で世界をラウンドするなら最終目的地は日本、が合言葉とのこと。最初に日本に行くとその後の全てが薄れて(最新の0.01mm)しまうらすぃ。Far East(極東)って意味分かる?19世紀、イギリスが世界を牛耳ってた頃、その極東にあたるのが日本。当時の欧州人達からはクソ遠い日本という国に結構ビビッてたらすぃ。俺的な推測だと、100年以上も前に日本からみて極西のポルトガルみたいな小国にビビる、みたいな感じだけど想像が出来ない。しかし、世界に出ると色々な国の人達と話が出来てクソ面白い。日本にいれば安全で何も困らないけど俺としては…。ただねー、今後日本経済が先細りしていく中、ASEAN諸国は右肩上がりの絶好調。やっぱしょっちゅうアジアを見てると考えるよね今後のこととか。まぁいいや。どーゆー人生が良かったなんてのはテメーが死ぬ時に分かることであって、何がベストな生き方かなんてのは今を生きてる俺には分からない。唯一、俺が一貫してきたのは人を選ぶこと。俺の場合、幼稚園の頃から来るもの拒まず去るもの追わず、男たるもの女々しく生きるんぢゃねー!これが俺的な人生の標。そこに、12〜3歳頃から欧米のジョークやユーモアやパワープレーが入り、異常なまでの化学変化を起こした結果が今の俺だから。はい、クダラネーから終了。ところで、昨年末から左のブレーキランプが切れてたのをようやくイエローハットで。案の定、バッテリーにも問題ありとのことで交換。ほら、こうやってHilux新車への乗り換えがズレてくるんだよね。俺的なトラックの定義は2ドアなんだけど、10数年ぶりのHiluxニューモデルは4ドアで大体¥4,000,000。俺的には何時死んでもいいので、頭金を現ナマ200の残は3年ンーローかな。あれ、日本語間違えてる?いや、際どいけど合ってるかな。カタカナのンとソ、シとツは難しいからね。そんなことはねぇ、どーでもいいのよ。ところで何と、こんな俺の誕生日を祝ってくれる友人のベイビー、レオン(漢字は教えないけどね)用にオムツ購入したから。けど、サイズ間違えたから近日中に文字通りオムツ交換だよバカヤロー👍

f:id:yotox:20200321015432j:image

安定のパンパース